?⇒!

どうということもない疑問を解消していく

「ジョンのエイムまじヤベーわ。神だわ」

初めまして。クワントと申します。女です。

今はわけあって海外にいますが、生粋の日本人です。

 

日々を自堕落に過ごすより、勉強したほうがいいとようやく気づきまして

情報収集と雑学知識の向上のために、開設しました。

ずいぶんと偏った内容になりそうですが、よろしくお願いします。

 

さて、記念すべきひとつめのQuestionですが

f:id:qandafound:20160909170251j:plain

Photo: 대한민국 국군 Republic of Korea Armed Forces

 

Aim力(エイムりょく)って何ですか

というテーマにしました。

 

 

そのきっかけというのが、大好きな

兄者弟者さん(2BRO.)のゲームプレイ動画から。

『レインボーシックスシージ』というPS4作品のプレイ動画のなかでも

特にお気に入りの一本から…


#34【FPS】GESU4の「レインボーシックス シージ」【2BRO.】

 

この動画の4分30秒くらいからの

あえなくテロハントミッションに全滅した2BROの皆さんの会話では…

 

兄者さん「いいですか、特殊部隊ならあーいう時に迷わず3発ずつとかにして

頭だけを狙い撃つんですね」

おついちさん「無理だ!そんなエイム力あるかぁ!!」

 

と返すシーンがあります。

 

これに限らず、よくガンシューティングアクション系のゲーム動画で

「エイム力(りょく)」という単語が出てくることがあって、

日常では聴きなれない言葉なので、ちょっと調べてみます。

 

エイム力(りょく)とは?

 

まずは語源となった英単語をチェックしてみます。

 

aim [語源は「教える」] 

  1. [aim at A/for A/at doing] A[…すること]を目指す,目標とする
  2. <人が>《標的を》狙う《at,for》

※名詞として

  1. [単数形で]《…への》(銃などの)狙い,照準,的《at》
  2. [one's ~]的に当てる腕前
(ウィズダム英和辞典 第3版より抜粋)

 

どうやら「aim」という単語自体に、名詞形があるのですが

ガンシューティングゲームなどで「狙った場所を正確・的確に撃ち抜く」ことを

動名詞「aiming」から転じて「エイミング」「エイム力」などと呼称してる模様。

 

成り立ちから考えて、わざわざ「~力(りょく)」っていう必要はないし、

「エイム力」―こうして字にしてしまうと、カナの「カ」のようにも

読めてしまうのが玉にきずですね。

 

いわゆる典型的な、和製英語の一例ってやつでしょうか。

 

今後は、

「ジョンのエイムまじヤベーわ。神だわ」

など、「力(りょく)」を外しての語彙利用が増えるといいなぁと思う

そんなクワントでした。 ごきげんよう。